楽天ウェブサービスで検索窓

楽天WEB SERVICEで検索窓を作りました。安い順に表示されます。

楽天検索
売り切れを除外

サンプルソースがどこかにないか、と探したら楽天ウェブサービスの旧ブログの方に、
PHP、Perl、Javaのコードが掲載されていました。

私はPHPで書きましたけど、REST/JSON形式というのがあるので、
Twitter APIと同じくJavaScriptだけでも書けるみたいです。

全部の記事の下に、Twitterでつぶやいたamazonのお薦め商品と一緒に、これを配置しました。

重いブログは誰も見ない

アフィリエイトを貼りすぎて、重いサイトは結局誰にも見てもらえない。

久しぶりに訪問者めぐりなどしてみたわけだけど、重いブログは開ききる前に閉じてしまった。

そのブログが開かない(重い)原因は、結局わからないが、今まで開くのを待って
やっと開いたらアフィリエイトを貼りまくっていたせいだった、というのがよくあったから。

特にファンブログの訪問者ならその確立は高い。

アフィリエイトを貼りすぎて、重いサイトは結局誰にも見てもらえない。
画像の貼りすぎ、スクリプトの使いすぎもそれに当たる。

成功すると破滅するブログの例

A8.netが運営するファンブログの場合、ユーザーのほとんどはブログをはじめたいんじゃなく
アフィリエイトをはじめたくてブログを開く。大抵の場合はアフィリエイトに見切りをつけてやめていく。そしてある種の人たちは独自のコミュニティを作り上げる。

このエントリーはかこの記事「ブログにコメントを書くということ」にリンクした内容です。

A8.netが運営するファンブログの場合、ユーザーのほとんどはブログをはじめたいのではなく
アフィリエイトをはじめたくてブログを開く。

大抵の場合は儲からず、アフィリエイトに見切りをつけてやめていく。
目的はアフィリエイトであって、ブログではないのだから当然の帰結だ。

しかし、アフィリエイトに見切りをつけながら、ファンブログを続ける人たちもいる。
その多くは、ファンブログの中に友達ができた人。

毎日の訪問が楽しく、コメント欄に挨拶を書き残して帰る。
この訪問コミュニティには絶対的な限界がある。
“成功すると破滅するブログの例” の続きを読む

1円から払ってくれるリンクシェア

去年からリンクシェアと契約してたんですが、使っていませんでした。知らなかったんですがリンクシェアって、報酬1円から払ってくれるんですね。振り込み手数料はLinkShareもちです。 規約によりファンブログにも堂々と貼れます。

去年からリンクシェアと契約してたんですが、使っていませんでした。
知らなかったんですがリンクシェアって、報酬1円から払ってくれるんですね。
振り込み手数料はLinkShareもちです。

リンクシェアのサイトより

登録・使用料無料
リンクシェアのアフェリエイトは登録無料です。使用料も一切かかりません。ブログやWebサイト、携帯のサイトをお持ちで18歳以上の方ならどなたでもお申し込み可能です。
1円からお支払いサービス
リンクシェアでは報酬が一定額に達しないと、報酬が翌月に繰り越される最低支配い金額を設けていません。毎月1円でも成果が出た場合、翌月に繰り越すことなく報酬をお支払い致します。
銀行振り込み手数料無料
リンクシェアではアフィリエイトパートナー様から銀行振り込み手数料をいただきません。
したがって報酬金額から、振込み手数料が引かれて金額が減ってしまう・・・といったことがありません。
消費税を外税設定
リンクシェアでは消費税を外税で設定してアフィリエイト報酬をお支払いしております。

おすすめはiTunesのアフィリエイトです。
あとはWillcomやWOWOWなども。他にも大手一流百貨店が多数参加してます。

ちなみに、ファンブログは他社ASPの広告を自由に掲載して構わないと規約に書いてありますので、リンクシェアのアフィリエイトを堂々と貼れます。