amazonで売れた

amazonの場合、amazonまで誘導すれば
他のものを買ってくれるというのはよくあります。

「俺が宣伝したのはこっちなのに、なんでこれ買うかなあ!」と思って見てみたら売れたものの方が3倍高かったとかありました。

このブログからamazonで釣竿が売れた。
釣竿なんか置いていないけど。

このタイミングはレイアウトの直し方を教えたお礼かもしれんな。
釣りが趣味と書いてあるのはひとりしか思い浮かばない。

ちなみにamazonの場合、amazonまで誘導すれば
他のものを買ってくれるというのはよくあります。

「俺が宣伝したのはこっちなのに、なんでこれ買うかなあ!」と思って見てみたら
売れたものの方が3倍高かったとかありました。

誘導さえ成功すれば、まったく違うジャンルの商品が売れたりします。
あと、宣伝したものだけではなく、ついでに他のものを買っていかれる方も多いです。

訂正
釣竿は扱っていました。
クリスマス特集->こどもへプレゼントを準備しよう!->スポーツ->釣り

ただトラッキングIDが違うので、amazonへ飛んだのはクリスマス特集からではない。

Internet Explorerで背景も印刷する方法

Internet Explorerで背景も印刷する手順は以下の通りです。
参考記事:
メディア属性 – HTML5で縦書き年賀状4
印刷の時だけ、背景やレイアウトを変更する方法について書いています

Microsoft サポートに説明が書いてありましたが、日本語がヘタクソです。
まるで機械が翻訳したみたいな説明です。その説明を見てやったら直りました。
手順は以下の通りです。

参考記事:
メディア属性 – HTML5で縦書き年賀状4
印刷の時だけ、背景やレイアウトを変更する方法について書いています

“Internet Explorerで背景も印刷する方法” の続きを読む

ファンブログでは絶対に儲からない理由

以前、ファンブログしかやっていない人は絶対に儲からない。と書きましたが、
その理由を説明します。

2014年1月22日にA8.netのファンブログはSeesaa Blogのシステムをベースにして生まれ変わりました。よってファンブログ関連の記事は今では当てはまらない可能性があります。新しいファンブログのカスタマイズは別ブログ「ファンブログ テック」で詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。

ほんと、懲りずにコメント送ってる奴がいる。
俺んとこは拒否設定してるから構わないけど、
俺とコメやりとりしてる相手の所に書き込んでるからなぁ。

別に詐欺だとか言ってるわけじゃないし、まったく儲からないとも言っていない。
1日10分で月3000円くらいにはなるんだろ。

10x30=300分、つまり5時間。時給換算600円。
これを儲かると考えるならそれでいい。俺はやだけど。

でも、大勢使ってくれればマージンがある?
少なくともファンブログではそのマージンは期待できない。なぜか?
“ファンブログでは絶対に儲からない理由” の続きを読む

メディア属性 – HTML5で縦書き年賀状4

印刷の時だけ、背景画像を変えたり、レイアウトを変えたりする方法。

リセットCSS後編 – HTML5で縦書き年賀状3のつづきです。

Internet Explorerで背景も印刷する方法」は単独記事に変更しました。

まず「Internet Explorerで背景も印刷する方法」の手順で、印刷でも背景画像を表示する設定にしてください。終わったら、このページを印刷プレビューで見てみてください。ヘッダーの画像が小犬ではなくなっているはずです。

印刷プレビューの方法

メニューバーのファイルから、印刷プレビューを選択します。

このように、普段の表示と印刷時などで、読み込むスタイルシートを変更することができます。今回は、この機能を使って、ブラウザを見ながらレイアウトを作る時は枠線を表示して、印刷の時にはその枠線が表示されないようにします。

その前に。

前回リセットCSSについて書きました。
混乱を避けるために書きませんでしたが、縦書き年賀状を作るのにリセットCSSは不要です。

なぜなら、リセットCSSというのは、どんなコンピュータの、どんなブラウザで見ても同じように表示するためのものです。縦書きはInternetExplorerでしかできないのだから、他のブラウザのことを考える必要はありませんし、印刷に使うのは自分自身が持っているInternetExplorerなのですから、バージョンを心配する必要もありません。

リセットCSSを説明するのにいい機会なので、黙って、わき道にそれました。
取っ掛かりがファンブログに書いた年賀状のHTMLソースだったから、ファンブログのスタイルシートを適用しないと表示が狂うだけで、最初から書き直せば、リセットCSSは不要です。

ということで、この下が、印刷用年賀状HTMLのソースです。

“メディア属性 – HTML5で縦書き年賀状4” の続きを読む