URLエンコードと文字化けは違う

スポンサーリンク


あの丘を越えたらおーとえすgoogle analyticsの文字化けキーワードをとりあえず読むというエントリーを立ててるんですが、URLエンコードと文字化けは違います。予測に反して違う表示がされるのが「文字化け」。URLエンコードは意図して、そう表示しています。

記事を読む限り、おーとえすもわかっているようなのですが、ずぼら美肌のきのみいさんまで、「Ace-Analyzerを使った方が良い理由2」というエントリーの中で、URLエンコードを文字化けと書いている。これは明らかなおーとえすのミスリードです。きのみいさんはともかく、JavaScriptを勉強しているおーとえすは直した方がいい。

おーとえすのコメント欄に書こうかと思ったのですが、おーとえすがつまらないコメントを寄越してきたので、その返事の代わりです。「俺含まれてます?」とか聞かれても、いちいち「お前は違う」とか書けないでしょ。とりあえず、おーとえすが学生だというプロフィールはウソじゃないことだけはわかった。気に入らない相手は、このブログで取り上げないとだけ言っておく。

という、わたしも実はミスリードを誘っています。「訪問者一覧から大勢来てくれる」のエントリーの中に大嘘を書いています。

きのみいさんが「Ace-Analyzerを使った方が良い理由3」で書いているファンブログでいう「アクセス数」って何の数?が、本当です。

じつは知っていたんだけどね。俺もGoogle Analytics使ってるから。このブログは時々、嘘書いて反応を見ます。いつも来る人が本当に人なのか、自動巡回ソフトなのか調べる時などに大嘘を書きます。つまり、「あんたが最近書いてる事からして、これを読んだら反応あるよね?」という内容に反応がなければ以後、その人は自動巡回ソフトとして扱っています。こう書くと、きのみいさんを調べたように聞こえますが、それはないです。だったらこんなこと書かないし。

つまり、1時間にアクセスが30増えたのに、訪問者一覧が全然増えないのは不思議じゃないわけです。すでに来ている人たちが30ページ見ただけに過ぎない。

しかし、それを突き詰めて見るとひとつの結論が出ます。「ファンブログ」しかやっていない人はアフィリエイトで絶対に儲からない。これにはほぼ確信を持っています。いずれ書くかもしれないし、書かないかもしれない。

今回は取りとめもないエントリーでした。


関連コンテンツ

スポンサーリンク

「URLエンコードと文字化けは違う」への2件のフィードバック

  1. 厳しい意見ありがとうございます。
    というかわざわざこんな記事書かせてしまって申し訳ない。

    指摘された事は全くその通りなので修正しておきます。失礼しました。

    なんだか急にキャラ変的な感じなので少しびっくりしてますw

  2. こんばんは、Tomさん。
    ご指摘&記事のご紹介ありがとうございました。
    バックグラウンドの知識がなくって、文脈読めてないまま
    人の記事を紹介するのは、自分の場合
    危ないというのが良くわかりました。

    最後の文章が、、、心に残っています。
    今後の行動のトリガーになるかもです。

    この度はお世話になりました。
    本当にありがとうございます。m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください