1日平均アクセス50未満が78%

今朝の記事は、アクセスを上げるための方法を書いたつもりで、そのためのデータとして引用したんだけど、この中で、それとは別に興味深い情報がありました。ほとんどのブログが、1日のアクセス数、50もいっていない。これはちょっと衝撃的です。[データ] ブロガーの過半数がすでに退会・更新停止、Twitter・Facebook台頭の影で – bizmash!:@nifty

今朝書いたinali6億 – アクセスアップの「答え」でリサーチバンクのアンケートデータ「2013年3月時点のブログサービス利用状況」を紹介しました。今朝の記事は、アクセスを上げるための方法を書いたつもりで、そのためのデータとして引用したんだけど、この中で、それとは別に興味深いアンケートがありました。

現役ブロガー847人のブログの1日の平均アクセス数
現役ブロガー847人からの回答結果 (ライフメディア リサーチバンク調べ)

これによると、現役ブロガー847人中、1日の平均アクセス数が50未満という人が78%になるというデータが出ています。ほとんどのブログが、1日のアクセス数、50もいっていない。これはちょっと衝撃的です。

ただ、このブログにも最近「アクセス100いかない日がほとんど」だというコメントをもらったので、そんなものなのかもしれないです。アクセスのないブログオーナーにはホッと出来る情報かもしれません。

ここで思うんだけど、毎日毎日記事を書いて、50アクセスいかないのなら、10日に1回、500アクセス稼げる記事を書いた方がいいんじゃないだろうか?

おそらく、毎日書いて50いかない記事なら、読んでいるのは知り合いだけです。その記事は、書いて3日後には、もうアクセスゼロになっています。

ひどいことを書くけど、ハッキリ言ってしまえば、そんな記事は後から誰かに読み返されることはないです。書いて数日(多分1日)で賞味期限切れ。

つまり整理すると、こういうこと

1日目に記事を書く。アクセス50。その記事は、これで賞味期限切れ。

2日目、賞味期限が切れているのでアクセスはゼロ。そうならないために新しい記事を書く。これでアクセス50。そして、また賞味期限切れになる。

おそらくは、これが実態です。その証拠にコメントまわりを頑張っているブログというのは、コメントがたくさんついていて、一見するとアクセスが多そうに見えますが、よく観察してみてください。コメントがついているのは、常に最新記事ではないでしょうか?コメントで稼いでいるブログで、古い記事にもコメントがついているというのを見たためしがありません。書いた日、あるいは前日書いた記事にしかコメントはついていないです。

そのブログの古い記事は、多分もう誰にも読まれることはないでしょう。

長く読まれる記事を書こう

だから何度も言っていますけど、いつまでも読まれる記事を書きましょう。

いつまでも検索される記事なら、いつまでもアクセスされます。いつまでも50アクセスある記事を書けば、毎日賞味期限切れになる記事を書くより、結果として多くのアクセスがもらえます。

ここで、毎日更新してすぐ期限切れになるブログと、時間をかけて、長く読まれる記事を書くブログの、どちらがアクセスが多いかの試算をしてみます。時間をかけて、長く読まれる記事を書いた場合は、こうなります。

ひとつの記事を書くのに10日かかった。ブログを10日間更新しなかったので、アクセスゼロが10日続いた。10日目に記事を公開。その日から毎日アクセスが50になった。

それからまた10日かけて、次の記事を書いた。それを公開したら、その記事にも毎日50のアクセスがくるようになった。

この場合、最初の1~9日はアクセスゼロ。10~19日は毎日アクセス50。20日~は毎日アクセス100(50×2)稼ぐことになります。

そういう記事を10日ごとに増やしていったブログと、毎日賞味期限切れの記事を使い捨てているブログ。1年後にアクセスが多いのはどちらのブログでしょうか?

長い目で見たとき、すぐに賞味期限の切れる記事を量産するよりも、数は少なくても、長く需要のある記事を書いていった方がブログが育つと言えるのではないでしょうか。

inali6億 – アクセスアップの「答え」

inaliさんが当てたBIGだけどブログネームinaliの存在を知っている人がいないのだから「inali toto」だとか「inali 6億」だとかで検索をする人などいるわけもない。6,566人のうちで、現役ブロガーはわずか12.9パーセント。そんなマイノリティ(少数派)だけを対象に、頑張って活動しても成果など上がるはずもない。

検索されない「記事」は存在しないのと同じ

inaliさんがBIGを当てたらしい。

これは凄いことなんだけど、それを検索してくる人は多分いない。

そもそも、ブログネームinaliの存在を知っている人がいない。存在を知らないのだから「inali toto」だとか「inali 6億」だとかで検索をする人などいるわけもない。

つまり、inaliさんが6億円持っている事実など、この世には存在しないのだ。

ブログをやっている奴なんて、ほとんどいない

これは、ライフメディア リサーチバンク調べのアンケート結果で2013年3月時点のブログサービス利用状況の結果をグラフにしたもの。

2013年3月時点のブログサービス利用状況
現役ブロガーは1割程度(ライフメディア リサーチバンク調べ)

2013年3月5日~13日の間に、10代から60代の年齢の男女6,566人から回答を得られたアンケートの結果で、調査はインターネット上で実施された。

回答を得られた6,566人のうちで、現役ブロガーはわずか12.9パーセント。アンケートはインターネット上で実施されたものなのだから、ネットユーザーの10数パーセントしかブログをやっていないという結果になる。

前にこのブログで「成果が出ないのはブロガーだけを対象にしているからです」という記事を書いたけど、このデータは見事にそれを裏付けている。わずか10パーセント程度のマイノリティ(少数派)だけを対象に、頑張って活動しても成果など上がるはずもない。

成果が出ないのはブロガーだけを対象にしているからです」より抜粋

そもそもの発想として「読者はブロガーだけではない」ということを忘れていませんか?

「コメントまわり」 – これ、相手もブログを持っていないと出来ません。
「相互クリック」 – これも、相手がブログにアフィリエイトを貼っていないとできません。

相手もブログを持っていないと出来ないことだけに精を出すから成果が出ないんです。

そもそもあなたの知り合いで、ブログをやっている人は、知り合い全員の中の何パーセントですか?残りの人はブログをやっていないわけですが、そのパーセンテージはどれくらいですか?

それをすべて切り捨てて、ブロガーだけを対象に、アクセスアップを図ろう、アフィリエイトで儲けよう!という発想はいかがなものでしょうか?

アクセスをアップさせるには、検索されなくてはならない

「私はコメントの交換が楽しみなんです」という人はいるだろう。それはそれでいい。楽しいことは楽しめばいい。けど、それとアクセスアップとは、まったく別に考える必要がある。

コメントの交換はアクセスアップにつながらない。「あしあと」を残すことや、コメントめぐりはアクセスアップとは無関係。正確には、まったく無関係とは言わないが、毎日毎日、時間をかけてそれをやったところで、月に数人のリピーターが増えるだけである。

アクセスが欲しいからと、いろんなブログに足跡を残すのは、時間と労力の無駄。本気でアクセスが欲しいなら、人に読んでほしいなら、ブログめぐりとは違う、別の方法が必要となる。

じゃあ、アクセスはどこから来るの?検索でしょ?

ブログをやっている人なんて、極わずか。発信する側など、ごくわずか。大部分は受身である。つまり、受信専用、読むのが専らである。その人たちは、どうやってページにやって来るのか?検索してくるのだ。だから、検索にヒットしなければ誰も来ない。検索にヒットしないブログは、この世に存在しないのと同じ。

では、BIGに興味のある人は、どういうキーワードで検索するのか?

「BIG 当たる方法」「BIG 必勝法」「BIG 確率」

こういったキーワードで検索される事はあっても「inali 6億」で検索される事はありえない。

つまりブログに「inali、BIGに当たったった!やっほー!」としか書いていなかったら、間違いなく誰も来ない。

そうではなく「inaliはBIGに当たったった!こうやったら当たったった!」と書いたなら、大勢の6億円欲しい人に検索されるだろう。

検索する人は、答えを探しているのだ。だから、答えを書いてあげれば、それを見に来てくれる。

品物を検索する人は、その品物の性能を知りたいのだし、どこで買えるかを知りたいのだ。どこで買えるかを示してあげる、それがアフィリエイトでしょう?「ここで買えますよ」と教えてあげることでマージンを得る。それがアフィリエイトでしょ?

その品物のメリットは?デメリットは?コストパフォーマンスは?どういうところがオススメなの?

知りたい答えを指し示してくれるブログに人は大勢やってくる。検索されるためには、検索する人が知りたいことを書かないといけない。

そして、人が知りたいと思うことは、何も商品だけではない。自分の詳しいこと、持っている知識、そういうものがあればそれを公開すればいい。

そうではなく、自分自身が知らなかったこと、調べたらおもしろかったことを書いてもいい。

ひとつ言えることは「どこの誰だか知らない山田さんの食べた昼飯のメニュー」や「会ったこともない鈴木さんの家族の会話」などに興味をもって検索する人などいないということ。

無名の人間が、ただ日記を書いたところで誰も読みには来ない。知りたいことではないからだ。アクセスがないのはそれが原因ではないですか?

ただし、将来、アクセスが上がったなら、つまり知名度があがったなら興味を持たれるかもしれない。書いている人が、独創的な存在で、人に好かれるキャラクターであったなら、その可能性はある。

問題なのは、誰もそのユニークな日記の存在を知らないこと。知名度もない人の日記には誰も興味など持たない。

アクセスをあげるには、そのブログの存在を多くの人に知ってもらう必要がある。知ってもらうためには、ブログに来てもらうためには、興味を持たれる内容がなくてはならない。

ふなっしー出現情報☆非公認 時間入り

ふなっしーの2013年6月の出没情報は別のページです。

「ご当地キャラ総選挙」投票受付中!
詳しくは「ご当地キャラ総選挙」ふなっしーに一票を!をご覧ください。

ふなっしーの公式サイトの「ふなっしー出現情報」には、時間とか詳しく書いてないから調べて表にしました。このページはふなっしー非公認です☆間違えてたらゴメンなっしー♪

4月は6日からスケジュールが入っています。

2013年4月
4月6日(土) ふっさ桜まつり
強風でイベントが中止となりました
★午前11時から正午
 五日市線鉄橋から明神下公園/ご当地キャラ大行進
★午後2時から2時30分
 明神下公園/ゆりーとダンス&抽選会
★午後3時から4時
 明神下公園/ご当地キャラPRステージ
グッズ販売あり

福生市の公式ホームページ」から

4月7日(日) 日テレ番組対抗特番に出演!
7日のシューイチって番組の春ソング特集にちょとだけでるなっしー
4月7日(日) 船橋オートレース場
入場無料
★ご当地キャラがお出迎え
 開門時/表入場門
★ご当地キャラ★トークショー
 5レース発売中/WITH
★ご当地キャラ土産品ゲットじゃんけん大会
★ご当地キャラ撮影会
グッズ販売
 8レース発売中/イベント広場

[PDF] GⅡチャレンジカップイベント情報(0.65MB) – 船橋オートレース場」から

4月12日(金) イオンタウン新船橋
  • 11:00~
  • 13:30~
  • 16:00~

地図とか、詳しくは「4月12日のふなっしー、イオンタウン新船橋の時間がわかったよ!」に書いておきました。

4月13日(土) JRA 中山競馬場
9:00~9:20
正門前広場で グリーティング
11:45~12:00
芝コース前特設ステージで オープン型レーシングセミナー
13:00~13:20
緑の広場で グリーティング
14:30頃
ウイナーズサークルで 9レース表彰式プレゼンター



正門前にてグッズ販売

詳細は別の記事にまとめました。「JRAのホームページ」はこちらです

4月14日(日) JRA 京都競馬場
入場無料
12:00~ 14:00~ 緑の広場・イベントステージ


黒ねこやまたん(ΦωΦ) ‏@evol_kumambo さんのツイートからゲット☆

詳細は別の記事にまとめました。「JRAのホームページ」はこちらです

4月17日(水) 船橋FACEビル

整理券配布場所
FACEビル2階
会場
FACEビル地下1階
日本海庄や前
ふなっしー写真撮影会 in 船橋FACEビル

  • 第1回 11:00~ (整理券配布10:30~)
  • 第2回 14:00~ (整理券配布12:00~)
  • 第3回 15:30~ (整理券配布14:00~)

ふなっしー写真撮影会 in 船橋FACEビル

詳細は別の記事にまとめました。
船橋FACE(船橋フェイス)公式サイト」はこちらです

4月19日(金) JINS パワーモール前橋みなみ店

群馬県前橋市新堀町 18

ベイシア前橋みなみパワーモール敷地内

(9:30~10:00 プレス内覧会)
10:00~10:30 オープニングセレモニー
 セレモニー内容:関係者挨拶/ご当地キャラ登場/テープカット/フォトセッション
10:30~15:00オープンイベント
 ご当地キャラとのふれあいや記念撮影

アクセスなどの詳細は別の記事にまとめました。

JINS – 前橋みなみ店のホームページ
[PDF] 世界初「メガネのドライブスルー」JINS(ジンズ) パワーモール前橋みなみ店」から

4月21日(日) YOSAKOI船橋2013 9:30~17:00
イオンモール船橋駐車場(ステージ会場)
新船橋駅前道路(パレード会場)

YOSAKOI船橋2013

主催者公式サイト「YOSAKOI船橋」から

4/25(水)TBS 「人間観察バラエティ モニタリング」19:00~に登場
4月27日(土) 船橋イオン 詳細は別の記事「ふなっしーGWスケジュール 4/27は1日館長&撮影会」に書きました。
4月29日(月) 長野県
「真田幸丸フェスティバル」
グッズ販売あり
12:00~17:00
真田幸丸フェスティバル(原町ふれあい広場)
真田幸丸フェスティバル
幸丸くんのキャラ友が大集合!!

別の記事「4月29日(月・祝)ふなっしー出没情報 真田幸丸フェスティバル」に詳細を書きました。

詳細不明分は、分かり次第書き込みます。

ふなっしー公式サイトの「ふなっしー公式プレミアムグッズ売り場」へはこちらから行けます。

ふなっしーの公式サイト ふなっしー劇場
ふなっしーの公式ツイッター @funassyi

今、見ている、このページはふなっしー非公認です☆

「ご当地キャラ総選挙」ふなっしーに一票を!

ふなっしー公式サイトの「ふなっしー出現情報」には、時間とか詳しく書いてないから
ふなっしー出現情報☆非公認 時間入り」を、このブログに作りました。
ふなっしー非公認です☆間違えてたらゴメンなっしー♪

ふなっしー「ご当地キャラ総選挙」に出馬中!みんなで、ふなっしーに投票をしよう!

梨の産地、千葉県船橋市の「非公認」キャラ、梨の妖精ふなっしーが、「ご当地キャラ総選挙」に出馬中なっしー☆

投票方法

投票はここからできるなっしー! → 「ご当地キャラ総選挙2013

予備選挙は4月21日(日)まで、なっしー!

船橋市民のTomさんはもう、ふなっしーに3ポイント投票したぞ!

「エントリーキャラ紹介&投票」ページに「ふなっしー」がいない☆

今はまだ(3月27日)ふなっしーの順位が低いから、いない、なっしー!けど、こうやって投票できるなっしー!

もし、まだトップページにいるのなら、下の絵をクリックするなっしー!

投票はこちら

ページが変わったけど、ふなっしーが、いなっしー!(3月27日)
このページに出ている名前は各地区の上位のキャラだけなっしー!ふなっしーに投票するにはC地区をクリックなっしー!

地図

開いたページの上に都道府県の一覧が並んでいるので「千葉県」をクリックするなっしー!そうしたら、ふなっしーが、いるなっしー!

投票エントリー

お気に入りのキャラを、3位まで投票できるなっしー!
押した順番に1位、2位、3位になるなっしー!

1位で投票すると「3ポイント」つくなっしー!2位だと2ポイント、3位だと1ポイントなっしー!

投票は地区ごとだから、九州や北海道のキャラを投票しても、
それとは別に、ふなっしーに投票できるなっしー!

いちばん最後に「投票する」を押すのを、忘れないようにするなっしー!

一度「投票する」を押したらもう投票できません。たとえば「ふなっしー」と「くまモン」に投票するなら、C地区「関東」とG地区「九州」の投票を両方終えてから「投票する」を押します

エントリーデータ

これ撮ったのが夜7時ごろなっしー。8時20分の今は3612ポイント。もう2000ポイント以上増えてるなっしー!

応援よろしくなっしー!
ふなっしーのホームページはここなっしー! → 「ふなっしー劇場

梨汁ブシャー:;:.,*;

日刊スポーツ 中山知子記者の記事「ゆるキャラの新星ふなっしー、被災地へ」より

ふなっしーは、自治体が予算を組んでバックアップする人気ゆるキャラと違い、個人の活動。移動もプロデューサーの自腹で、50万円を超えた。ちなみに、熊本県のキャラクター「くまモン」関連の2012年度予算は1億8000万円。プロデューサーは「ご当地キャラは、自治体が予算を組んでPRして、初めて活動できる。非公認のふなっしーが、ここまで注目されるとは」と話す。

 今では全国から「来てほしい」と声がかかり、中には被災地も含まれる。今夏、津波災害を受けた岩手県大船渡市、宮城県石巻市に向かうことが決まった。販売されているグッズのうち、ぬいぐるみは東北地方の縫製工場でつくられていることを知って、不思議な縁も感じている。

 ふなっしーは、今年8月の「ご当地キャラ総選挙」にエントリー予定。昨年初出場し、865キャラ中506位だった「ゆるキャラグランプリ」への再挑戦も温めている。

ふなっしー公式サイトの「ふなっしー公式プレミアムグッズ売り場」へはこちらから行けます。

“「ご当地キャラ総選挙」ふなっしーに一票を!” の続きを読む

海外セレブに人気爆発☆鼻ツンクリップ こんなに売れるとは(゚ロ゚;)

[追記] 冗談のつもりが、本当に売れてビックリです。こんなに売れるとは(゚ロ゚;)

今、海外セレブたちの間で話題沸騰 Hana Tsun Nose Straightener

ギズモード・ジャパンでも大々的に紹介している、今、海外のガジェットサイトで話題となっている製品です。
参考記事:日本製「鼻をツーンと高くするクリップ」がスゴイ : ギズモード・ジャパン

海外での製品名は「Hana Tsun Nose Straightener」ですが、本家日本国内での商品名は「Hana-ツン D-16」です。お間違いなく!

ただ、個人的には、30分必要(Hana-ツン D-16は20分)ですが、ツンデレラの方がお気に入りです。




Hana-ツン D-16をカートに入れる

海外では51ドル(2013年3月27日の相場で4,794円)で発売中の「Hana Tsun Nose Straightener」が、今なら何と税込2,940円! 2,940円でお買い求めいただけます☆(送料が別に525円かかりますが、お買い上げ金額が8,000円以上の場合は送料無料となります)

鼻の穴の中から鼻先を突き上げ、両側から挟み込む事で鼻筋の通った美鼻に導く!!

鼻筋をストレッチ&補整。鼻先までもツンっと!!

鼻は顔の印象を変える大事なポイント。鼻を高くすると立体的なフェイスラインになり、目鼻立ちがはっきりとし、美人度が一層アップします。「Hana-ツン」は、1日たった20分で鼻筋リフトアップ!

鼻筋をスラッと整えクセづけし、鼻先までもツンっとさせます。外側から「つまむ」、内側から「突き上げる」のダブルアクションで憧れのツンっとしたモテ鼻に!!鼻筋のキリリの通ったいい女へ。

1日20分間装着すれば、鼻の骨と輪郭を押し上げられ優雅でシャープな鼻に!クレオパトラを目指しましょう!

お値段は、今なら何と税込2,940円! 2,940円でお買い求めいただけます☆

(送料が別に525円かかりますが、お買い上げ金額が8,000円以上の場合は送料無料となります)

Hana-ツン D-16 Hana-ツン D-16をカートに入れる

購入者の感想

★★★★ by さくら (60代 女性) 2012/09/24 00:59:08

鼻がつんと高く美しく!!に惹かれて買いました。

手軽に、装着出来てチョット効果がありそうで、

5日間ほど使いました。

友人から、何かきれいと云われました。

毎日少しずつ、希望をもって使い続けます。

※購入者の感想はショップをご利用のお客様が書かれたものです。
個人的な感想であり内容を保証するものではないことを御了承下さい。

その他のおすすめ商品

鼻補整器具 ツンデレラ
¥3,990(税込)

「鼻補整器具 ツンデレラ」は、美容整形のテクニックにもとづき、外側鼻軟骨、大鼻翼軟骨にピンポイントで押圧をかけ、軟骨をストレッチさせることにより、鼻筋の高さ、鼻先の形を整える鼻補整器具です。洗濯バサミタイプのように全体的に押圧をかけるのではなく、美鼻にかかせな…  鼻補整器具 ツンデレラ 鼻補整器具 ツンデレラをカートに入れる


鼻補整器具 もっとツンデレラ
¥3,990(税込)

立体形状でピッタリフィット!もっとツンデレラは美容整形のテクニックにもとづき、鼻筋をスラリと整え鼻先をツンと尖らせる理想の美鼻にアプローチする立体形状に設計。鼻の形を決定づける軟骨にピンポイント押圧をかけ思い通りに補整します。素材には医療現場でも使用されるシリ…  鼻補整器具 もっとツンデレラ 鼻補整器具 もっとツンデレラをカートに入れる