アクセスを上げるための本質をわかっていない

スポンサーリンク


先日書いた記事「ファンブログのアクセス解析更新時刻」に、そこそこアクセスがあります。
こういう情報が欲しいのはファンブログユーザーだけなので、ほぼすべての閲覧者がファンブログの会員だろうと思います。

その記事、(ファンブログのみに)需要があるのにコメントはゼロ。

ここでグチなんですけど。
(今から書くことはこのブログの日頃の記事と矛盾しているかどうかは最後に検証します)

自分の場合、こういう情報を提供してもらったら、お礼のコメントを入れるんですわ。
記事を書くのに、調べたりして参考になったブログへは情報源として、リンクを張る。

そういったところから自然とアクセスが増えてくる。これは冗談じゃなしに、事実です。
詳しくは書きませんが、お礼のコメントをひとつ書いただけで、月100アクセスくらい増えました。
そのアクセスは今も続いています。

で、ファンブログの場合のコメントの使い方は、ホンッとに理解できない。

どう見ても、自分で書いてない、ただコピペしただけのアフィリエイト記事にいくつもコメントがある。
その一方、自分で言うのもアレですが、役に立った情報にはコメントせず。

あえてイヤらしい書き方しますが、どちらへコメントした方がアクセスアップに効果的か?

ただのコピペだけの1日100位しかアクセスのないブログにはコメントする。
その何倍もアクセスのあるブログから、欲しい情報を得られてもお礼を言わない。
これが、ホントにわからない。

自分は、自分よりもアクセスのある、影響力の高いブログにお礼をしました。
その結果毎月平均100アクセス程度増えました。

コピペ記事なんて、すぐに埋もれておしまい。
片や、こちらの記事は、おそらく長く需要のある記事となる。

どちらのコメント欄の方が人の目につくのか?
コピペ記事へのコメントをしたところで、返ってくるアクセスは、その記事を書いている人、つまりコメントの相手、ひとりだけ。

たとえば100人にコメントをして回ったとします。
それをするのに、どれくらいの時間が必要ですか?

相手のブログを読まず、ひたすら同じ文面を張り付けて回ったとして、
100件コメントするのにどれだけの時間がかかりますか?

時間をかけて100人にコメントをしても返ってくるアクセスは100だけです。
一方、影響力のあるブログに取り上げてもらうだけで、1000や2000のアクセスはすぐ行きます。

別に、このブログに影響力があるわけではないです。
ないですけど、1日100アクセス程度しかないブログよりはあります。

書くことが何もないのに、感想を無理やり考えてコメントを書いても、アクセスアップなんてその程度しかできません。

アクセスを上げたいなら、なんでもっと頭を使わないのか?
全然わからない。

自分は役にたった情報には必ずお礼のコメントを残します。
それだけでアクセスは増えます。

さて、ここで、この記事が普段の自分の主張と矛盾しているかどうか?
全然していないと思います。

自分は、以前書いた「コメント記入コスト」という記事のコメント欄で、こう答えています。

自分はコメントが嫌いなのではなく、
書くこともないのに無理やり書いた読書感想文みたいなコメントが嫌なだけです。

書くことがないなら、書かなければいい。
でも、ファンブログを見て回ると、そんな読書感想文が多いのではないかと思います。

アクセスをアップさせたくて、無理してコメントを書くのなら、どんなに頑張っても1日数十アクセスしか増えません。

この考えを、改めて書いたのが今回の記事で、まったく矛盾しているとは思いません。
コメント記入コスト」の記事本文で、こう書いていますが

コメントの返事を書くのに要する時間を記事執筆に回せば、もっと記事を書けますし、同じ記事の量であれば記事の質が上がるでしょう。

これは、無駄なコメントに要する時間を減らせと言っているのであって、コメントは不要だとか、必要なコメントも減らせだとかは言っていません。

そもそも、あのコメントのやりとりをしている相手ランスロットと知り合ったのも、彼からお礼のコメントをもらったからです。

ファンブログのユーザーはアクセスを上げるための本質をわかっていないと思います。

と、長々と書いたけど、今回は愚痴だ。お前ら、参考になったんなら礼ぐらい言えよ。
まあ、書きづらい雰囲気を作っているこちらにも問題はあるけどな。

ただ、Web上にある情報やデータは勝手に使っていいもの、フリーのものという考え方をしている人が多いと思うけど、それは間違いだ。スマイルだって0円するんだよ。

勝手に使っていいもの、フリーのものという考えが常識になったらおそらく、情報を提供する個人はいなくなる。

個人がいなくなって企業だけが情報を提供するようになれば、それは偏ったモノになる。インターネット以前の、新聞やテレビの情報が絶対だった時代へ戻ることになるだろう。

続編書きました 「無知で不幸な読者よ。良いことを教えてあげましょう。


関連コンテンツ

スポンサーリンク

「アクセスを上げるための本質をわかっていない」への17件のフィードバック

  1. こんばんは。
    とても参考になりました。

    実は、去年の10月から、とあるポイントサイトでイベントをやっていて
    私のブログで答えを晒し続けています。

    アクセス解析によると、私のブログから
    答えへ一発で行けるリンクを毎日300~500人程度の方が
    クリック・利用しているようですが、お礼のコメントは滅多にありません。

    ところが少し前に、ブログランキングで作れるアンケートを設置したところ
    アンケートのコメント欄に「助かってます」というコメントが結構寄せられました。

    まあ、情報を貰うだけ貰って、お礼もせず
    自分の利益になりそうな方とだけ馴れ合う方は論外として
    ありがたいと思っていても、中々言い出せない方も多いのかもしれませんね。

  2. >ありがたいと思っていても、中々言い出せない方も多いのかもしれませんね。

    ありがとう。
    うん、それはあると思う。

    少しでも、お礼があればこちらも満足なんだけど、
    まったくないと気持ちがすさむね。

    でもいいフォローをもらえて、落ち着きました。
    ありがとう。

  3. どうも、ありがとうございました。

    ファンブログだけじゃダメ!

    というアドバイスであし@を始めたところ、

    アクセス増えました。

    不案内な分野だと遠慮してしまうんです。

    まだ、ちゃんと読んでいないし・・・みたいな・・・

    これからもよろしくお願いします。

  4. ありがとうございます。

    >不案内な分野だと遠慮してしまうんです。
    確かにそうかもしれないですね。

    こちらこそよろしくお願いします。

    楽keyさんのブログは結構好きで読んでます。
    足あと残すと面倒くさいのでついてないかもしれませんが。

    で、実は自分もコメントしていませんでした

  5. 数日前より拝見させていただいてます。
    非常に参考になる記事が多々あり、納得いたします。
    まだまだ、初心者ですが、これからも宜しくお願いします。
    ところで、テンプレートを改装中なので、プロフィールとか
    見れないんでしょうか?
    右上の「ファンブログユーザーの方々へ」に記載している内容は、
    本当にその通りだと思います。

  6. こんばんは この度もかこさんとtomさんのお二人に
    大変お世話になりました。
    なんとか一人で読んで作業してきても
    聞く人もなく 時間ばかり過ぎる
    これが普通の初心者ではないかと思います
    これからもよろしくお願いいたします

  7. コメントありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。

    プロフィールページはまだ作っていません。
    改装前のプロフィールページのアクセス数は1日あたり0~3でしたので、あまり重要ではないのかなと考えています。

  8. いろいろ、矛盾や、つっこみどころの多い記事だねぇ。

    新聞記事には感想を送る人はめったにいない、
    辞書に役に立ったからってお礼は言わない。

    お友達ブログではなくて、「読み物」として
    このブログを受け取る人が多いんなら、
    コメントの書き込みが少なくても当たり前じゃない?
    自分でも言ってたよね?

    下手なコメント書くと怒られそうだし、
    足あと残すと、くだらない記事書くな、とかつまんない広告貼るな、とか
    晒されるし、それじゃ、気楽に読みさえもこられないよね

    仲間を作りたいんなら、
    来てる読者さん捕まえて、いちいちケチつけて遠ざけるのやめなよ、って
    一年前にも言ったと思うけど?

    私の雪の結晶の記事は、ピーク時には一日300人の人が読んでくれて
    作ってくれた人は、それなりにいると思うけど、
    お礼の書き込みなんて、ないよね。
    でも、全国で、同じ雪の結晶が、ちびっこのところに届いていると
    思ったら、読みに来てくれるだけで満足。とても嬉しい。

    ゴマアレルギーの記事だってそう、育児の孤独だってそう。
    時間を割いてわざわざ読みに来てくれるだけで、ありがたいって感謝したら?

    ファンブログの解析時刻は、私も読んだけど
    「へー、そうなんだ、でも私はそんなリアルタイムに解析気にしてないし、
     Tom、ずーっと解析眺めてたんだ。お疲れさま~」
    って感想を書き込むのはどうかと思って書くのやめた。

    「そうなんですね。参考になりました!」
    そんな読書感想文みたいなコメントいらないって言ったのはTomだよね。
    役に立つコメント書かなきゃ書いちゃいけないのかも、って
    思わせてるのは、ここの管理人さんだよねぇ。
    追記にもそんなこと書いてあるけどさ笑。

    読みました。ありがとうございます。そんなコメント200個もらっても困るし。
    だったら、Twitterでつぶやいてくれる方が、よっぽど嬉しい。

  9. 下のコメントURL入力しそこねました。kako=かこです

    素直に役に立ったからお礼を言いに行ったんじゃなくって
    読者の多いところからアクセスを流してもらうために、
    自分ブログへのリンクを貼ったコメントを書いたっていう風に受け取れる。

    ちょっとイヤだな。そんなつもりで大手ブログに書き込むの習慣にするの。
    効果的なのかもしれないけど。

  10. 「自分は役にたった情報には必ずお礼のコメントを残します。」
    ソースやファイルをもらったらお礼を言うけど、
    読んだくらいじゃ書かない。
    「船橋市の公式サイト:年末年始のゴミ収集」
    情報に、WEBにのせてくれてありがとうございます!すごく助かりました。
    なんて書かない。

    「自分は役にたった情報には必ずお礼のコメントを残します。」
    私が情報流しても、お礼を言われたことなんてめったにないな。
    私の情報は、Tomには、ほぼ無意味ってことだ。流すのやめよう。

    自分のブログにコメントもらって、それが自分の役に立つこともあるよね。
    それにたいして反応を返さない、もらって当たり前って態度なら、
    コメント減ってもしょうがないんじゃないの?

    長文失礼しました

  11. 追伸。記事も、誰かの役に立つって思わないと書けないけど、
    コメントだって、管理人さんが喜んでる、ちゃんと受け止めてもらえる、
    他の読者さんの役に立つって思えなきゃ、書く気はどんどんなくなるよね。
    淋しくてつまらないもの。

  12. こんにちは。
    ご返信ありがとうございます。
    フォローになったのであれば幸いです。

    私自身、コメントに「ありがとうございました」と
    お礼だけ書き込むのは気が引けると言いますか・・・
    コメント欄って意外と敷居が高いと感じます。

    そういう意味では、ブログランキングのアンケートの
    コメント欄は、明らかに一言しか書き込めないような見た目ですし
    URLや名前の入力も必要なく、投票ついでに気軽にコメントできる点が受けて
    普段コメントを頂けない方からの意見が聞けたのかなと思います。

    かこさんの言うとおり
    感謝はしても、それを伝える方は少数派で
    実際、Tomさんに感謝している方は山程いますよ(^^)

  13. こんにちは。

    また、私の名前を紹介して頂き、感謝です。
    言い訳になりますが、この記事でもあるように、
    「読書感想文みたいなコメントが嫌」
    とあったので、最近はお礼コメントは書きませんでした。
    申し訳ございません。

    今度は、参考になった記事には、コメント入れますね。
    やっぱり、ブログは、難しいですね。
    現実の人付き合いと、なんら変わらないですね。

    あいさつやお礼などの礼儀は、ネットでも必要ということですね。
    また、勉強になりました。

    長々と、失礼しました。

  14. Tomは、ランスロットさんからコメントがもらえるようになって、すごく嬉しかったみたいだよ
    そんなこと、本人は一言も言ってないけど、張り切って記事書いてたの分かったもん

    書いた記事に反応があるって、嬉しくて励みになるもんね~

    だから、最近コメント書いてもらえなくなって、淋しくて拗ねてたみたい。
    エピソードの記事、書き方まずかったかな、とか気にしてたのかも?
    (そんなこと、本人は一言も言ってないけど。私の勝手な推測

    コメントなんかもらわなくても、記事は読んでもらえてるよ、ガンバレなんて
    記事も、前に書いてたはずなんだけど~

    コメントのない記事も、読んでもらえてないわけじゃない。
    記事の向こうで、うん、うん、って頷いてくれて読んでいる人がいる。それは、私が良く知ってる。

    まったく、俺サマなTomさまは、甘えっこだねぇ

    おおっと、失礼

  15. かこさんへ

    コメント有難う御座います。
    勝手な想像なのですか?
    私のコメントを喜んで頂けるなら、有難いです。

    その辺は、どうなのでしょうか。
    Tomさん?

    こういうコメントこそ、ダメなのかな。

  16. 役に立つ情報を教えて頂いてありがとうございました。これからはお礼のコメントをこころがけたいと思います。

マスクドライダー17号 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください