どうでもいいコメントはこちらへお願いします

スポンサーリンク


どこに書いたらいいかわからないコメントはこちらにお願いします。


関連コンテンツ

スポンサーリンク

「どうでもいいコメントはこちらへお願いします」への88件のフィードバック

  1. 書き込みありがとうございます。

    Tomさんのご指摘、わかりやすくようやく理解ができました。

    いつも管理画面にログインしてから、
    自分のブログを開いていたので全く気づきませんでした。
    ログインした状態だと、ブログのプロフィールなどは閲覧できるのですね・・・。
    ログオフした状態でアクセスするとアクセスできないとは・・・。

    他の方のブログで時々、表示されない場合がありましたが
    まさか自分のブログがそんな状態だったとは・・・。

    ご指摘、感謝します。

  2. こちらこそ、コメントありがとうございます。

    ケメさん。このブログはアセンションに突入して次元上昇したので、今までと見た目が違います。

  3. こんばんは。

    また、私のブログを紹介して頂き、
    有難う御座います。

    マスクドライダー17号さんと同じ意見です。
    すごく、勉強になります。

    良い情報を、有難う御座います。

  4. こんにちは 訪問ありがとうございます
    毎度 なにがなにやら 異文化です ここ

    質問できるほど知識ないです
    でもおもしろそうな記事をみつけたら
    コピーを撮らせていただくこと 
    お見逃しください

     

  5. こんにちは。

    今、ファンブログの検索ページを見たら、
    検索単語ランキング6位に、
    Tom
    の文字が有りました。
    それだけです。

    失礼しました。

  6. こんばんは。

    コメント有難う御座います。
    エロは強いようですね。
    うざい限りです。

    今日は、Tomの文字がなかったです。
    残念です。

    何故か同じ文字の
    「グルメ」
    が3つは言っているのですが。

    あのランキングは、テキトーでしょうかね。

  7. おそらく

    「グルメ」3文字
    「グルメ 」3文字+全角スペース
    「グルメ 」3文字+半角スペース

    の3種類。
    空白文字はカットして順位を調べるのが普通だけどね。

  8. こんにちは。

    コメント有難う御座います。
    そうだったのですか。
    なるほどです。
    空白文字はカットしてほしいですね。

    わざわざ、有難う御座います。

  9. こんばんは。

    今年は、色々とお世話になりました。
    Tomさんのブログは、すごく勉強にありました。

    来年も、どうぞよろしくお願い致します。
    Tomさんも、良いお年を!

  10. おはようございます。

    訪問&コメント有難う御座います。

    今年も宜しくお願い致します。
    って、何度もしつこいですかね。

  11. TOMさん
    明けましておめでとうございます
    今年も宜くお願いします
    お知らせご訪問ありがとう

  12. こんばんは 
    訪問コメントいただきありがとうございました。
    嬉しくすぐに訪問、迷子になりましたが、無事登録完了いたしました。
    今、自分のブログ見ました。ちゃんとリンクしていただいてたんですね。
    先日も自己流でブログのホームを崩してます。慎重に、行います。
    対応の速さに感謝いたします。

  13. Tomさん、
    あけましておめでとうございます。

    昨年は、大変お世話になりました。
    今年も宜しくお願いします。

    お知らせ、ありがとうございました。

  14. TOMさんあけましておめでとうございます。

    お忘れかもしれませんが、

    『アンラッキーストライクの呪い』

    の呪縛から、開放された感じなので新たにブログを再開します!

    ご心配(?)お掛けしまして誠に申し訳御座いませんでした。

  15. コバヤCクンはロリポップの契約がまもなく切れます。

    アクセスアップの基本2
    サイトをまず完成させておく。
    アクセスアップのためには、なによりもまず訪問先が必要です。
    サイトがない場合、アクセスアップは望めません。

  16. 肉体労働系引きこもりのアフィリエイト日記がなくなった。
    別ブログを作るなら、先に書け。2つ下に無効なリンクが出来てしまった。

    アクセスアップの基本3
    誤解のない表現。
    ややこしい表現、誤解を生む表現は信頼を損ねます。

  17. Tomクンはまず、リンクを貼る前に
    リンク先が生きてるかどうか確かめることを覚えましょう。

    サイトを作る前にサイトを作りますよって
    宣言しに来てくれたんだから、いいでしょ?

    コバヤCからブログ再開の連絡もらって、すっごく嬉しいくせに。

  18. 私は「新たにブログをはじめます」って書いてあることで
    新ブログなんだーって受け取ったよ。
    早とちりはTomの方でしょ?
    まあ、新URLは知りたいとは思ったけどね。

    新しいブログ、はじまるの待ってるからねーTomもね

  19. たしかにケメさんのファンブログのコメント欄、おかしいねぇ。
    FC2の方にお知らせしといたよ~。
    Tomがすごく知らせたいみたいだからw

  20. こんにちは
    ご報告いたします。
    絵文字 できませんでした。
    ・一記事のスキンのソースの
     表記文字が相違していたためです

    位置関係をみて 微妙に違うけれど、ここに相違ないだろうと 推測できましたが、
    一番肝心の 追記する箇所のソースコードが 前後に 全くみあたりません。

    私はブログをはじめて3か月。
    ひょっとしてその間にソース変更があった?と思いつつも
    必死でにらめっこしましたが、HTMLを知らない・ブログ崩しもしたため、推測ではとても怖くてできません。 
    申し訳ありません。   以上です

  21. 1記事テンプレートの編集で一番最後から数行以内に
    </body>
    と書いてある行があるので、その直前に

    <script type=”text/javascript” src=”http://api.dwm.me/fanblog/fanblog_add_emoji2.js”></script>

    と張り付けてください。

    つまりこうします。

    <script type=”text/javascript” src=”http://api.dwm.me/fanblog/fanblog_add_emoji2.js”></script>
    </body>

    これで動きます。

    それから、この内容のコメントは今後、コメント絵文字スクリプト2劇速Ver.にしてください。
    これから試す方の情報として探しやすい場所に書いてください。

  22. は~い、あけましておめでとう!
    かこさんのコメントに誘われて、来てしまいました。何だか年明け早々、コバヤCの復活ニュースで目覚めさせられました。
    私も沈没寸前・・・何でもファンブログのコメント欄が壊れちゃってるらしい・・・って、後で見に行ってみま~す。
    それにしても酒売れないな~・・・仕方ないから自分で注文してみた。

  23. どういたしまして。

    ケメさん。
    最新2個の記事だけコメント欄があって、それより古いのはコメント欄が出ない。

    これは「◯◯以上まえの記事にはコメント・トラックバックを受けつけない」という設定?
    これがチャンと動いていないのかも。

    一度その設定をなくして、テストしてみれば?

  24. あっりがとうTomchann
    おばちゃん、最近郵便局でバイト始めたり、地域猫のボランティア始めたりで、
    ブログほったらかしでした。
    ・・・でもちょっと気になることを書いて、ついでにシャープの洗濯機売ってるから、
    見に来てみて!

  25. こんばんは

    今回はかこさんともどもありがとうございました。
    どこでみてらっしゃるんですか~?
    不思議な方たちがいます
    記事をよみ 納得もしました。正直、合わせるんがへたなので コメントに困る時があります
    でも、コメントをいただいて 励みになります。そして こうして助けていただいてます。さきはわかりませんが
    これからもよろしうお願いいたします

  26. ともどもとか、ひとくくりにしないでくださいな
    私はリビングで、ノートPCから見てますよ。おおむね。
    あ、そんなこと聞いてない?

  27. 翔太郎、あんな対応でよかったかい?
    このメッセージは、受け取ったら捨ててくれ。

  28. そっちに行ったのね。

    俺も彼はキライじゃないんだけど、あのページで返事をしたら、リンクを残しちゃいかんよな。
    理由はコメントに書いてあるとおり。

    気づいているなら消さなきゃおかしい。気づいていないなら仕方ない。

  29. 記事を拝見して、自分の考えをまとめるいいきっかけになりました。
    個人的にはコメント数よりも、別の部分を優先したいので、色々な意見があるとこちらの意見は参考程度にさせていただきます。
    読ませていただき、ありがとうございました。

  30. お陰さまで私のブログのコメント欄も治りました。
    Tomさんかこさんありがとさん♪
    そのご、
    朝目覚めると水道が凍って出ない日が続き、
    洗濯機は壊れ、どこもかしこも
    雪にうずもれ、もう地球の滅亡か?
    ・・・ということは、私はアセンション出来ない数少ない
    呪われた人間だったということか・・・など悶々とした鬱な日々を過ごすうち、
    ジャーン!
    シャープの洗濯機が届いたのでありんす。
    と同時に、お金は入るは、バイトは増えるは、
    いいことてんこ盛りの日々が続いておりんす。
    前の洗濯機が呪われていたのか、
    シャープの洗濯機がつきを呼んだのか・・・と
    それっくらいの激変ムードでありやす。
    コバヤCの登場は未だでしょうかね?

  31. こんにちは。

    訪問&コメント有難う御座います。
    貴重な意見、有難う御座います。

    Tomさんのおっしゃることは、ごもっともだと思います。

    まず、
    >家電側にウイルスが入り込めるかどうか
    ですが、
    私には、家電側がどのように作られているかは、
    さっぱりわかりません。
    その為、スマホから操作できるようになった場合に、
    家電側がウイルスによって、操作されてしまうのではないか、
    という心配があるのです。
    それは、そのような家電を作ったことが問題なのかもしれないですけど、
    可能性としては、出て来ると思います。

    次に、
    >真冬の帰宅時、エアコンがついていたから死なずに済む可能性はある。
    ですが、
    その通りだと思います。
    しかし、心臓が弱い方や、お年寄りなどは、
    影響を受ける可能性は高いです。

    そうでなくても、逆に真夏の場合に、暑くなっていれば、
    暑さで倒れる心配もあるかもしれないです。

    携帯電話に関しては、
    Tomさんのおっしゃる通りです。
    私の書き方が悪かったと思います。
    私の言いたいことは、スマホ家電が普及することにより、
    それが原因で事故が増えるのではないかと言うことです。
    それは使う側の問題だと思いますけど。

    >誰も指摘しない
    これについては、ちゃんと読まれていない可能性も高いです。
    ただ、そうではなく、私の意見に対して、ただ危険なんだ
    と思った方も居ると思います。
    Tomさんのように、ちゃんと考えるとわかることもありますが、
    家電やウイルスに知識が乏しい方も多くいます。
    そいうい人が、心配することは多くあると思います。
    私はバカな人間なので、すごく心配です。

    Tomさん、有難う御座います。
    多分、意見を頂けると思っていました。
    今回も、すごく勉強になりました。
    これからも、意見を頂ければと思います。

    まだまだちゃんとした文章は、書けないようです。
    長々と失礼しました。

  32. 問題があるとしたら、リモコンではなく、受け付けるサーバー側。
    スマホに問題がなくても、秋葉でパーツを買ってきて、リモコンを自作されれば同じ。
    要は受け入れる側がしっかり防備できるかどうかであって、リモコンの問題ではない。

    無断で家の鍵を開けようとされた時に、しっかり防備できるかどうかが問題。
    泥棒がいかに高等技術をもっていてもそれを防げば侵入はされない。

    仮に送信側のスマホに不備があったとしても、それは副次的な問題。
    ウイルスがなくても誤操作は常にある。重要なのは送信側ではなく受信側。

    誤解のないように断ると、スマホに問題があってもいいと言っているのではない。
    このテーマに関しては、直接的な問題ではないと言っている。

  33. >ただ、そうではなく、私の意見に対して、ただ危険なんだ
    >と思った方も居ると思います。
    >Tomさんのように、ちゃんと考えるとわかることもありますが、
    >家電やウイルスに知識が乏しい方も多くいます。
    >そいうい人が、心配することは多くあると思います。
    >私はバカな人間なので、すごく心配です。

    つまり、無知な人間がミスリードを引き起こしている。
    このことを指摘して、よくないと言っている。

    自分の読者に「家電やウイルスに知識が乏しい方も多く」
    いるのを自覚しているのならよく調べてから書け。

    あるいは、わからないから記事で疑問を提示するというならわかる。
    しかし、今回は憶測だけでそうなるであろうかのように書いている。

    地震に無知な人間が「もうすぐ大地震が来る」といった時に、
    さらに無知な人間がそれを鵜呑みにしたらパニックになる。

    今回問題なのは

    第一に、無知な人間が思い込みで書く無責任。

    「私はニッポンという国に行ったことはないが、
     男はチョンマゲをしているから見に行きたい!」

    これは、正しいのか?日本人はどう思う?

    第二に、間違っていることを、誰も指摘できない読者レベル。

    失礼な言い方をすれば、無知な場所には無知な人間が集まる。
    間違っていると指摘できる読者がいないなら、鵜呑みにする者も出てくるだろう。

    前にファンブログのレベルが非常に低い、と指摘したのは
    アフィリエイトを目的にしていながら、収益を出すことに関して
    あまりにも無知だということを書いた。

    無知な者同士でいたわりあいながら、慰めあっているので
    いつまでたっても利益を上げられない。

    今回、「家電やウイルスに知識が乏しい」人間が憶測で書いたことを
    同じく無知な者同士でいたわりあいながら、慰めあっているので
    危険だといっている。

  34. 断っておくが、わからないことで記事を書くなとは言っていない。
    調べてから書けと言っている。

    >Tomさんのように、ちゃんと考えるとわかることもありますが、

    そう思うなら、なぜ記事を書くときにちゃんと考えない?
    情報を発信する以上、裏を取るのは情報発信者の責任だ。

    厳しいと思うか?

    そういう意識がないから、アフィリエイトで成果が出ない。
    調べないから結果が出ない。

    時には、調べたけれど、間違った事を書いてしまったということはある。
    記事を公開する上で失敗はあるだろう。

    では、今回は?調べた結果の記事なのか?

  35. こんばんは。

    訪問&コメント有難う御座います。
    貴重な意見、本当に感謝です。

    確かに無責任ですね。
    ちゃんと調べてないです。

    ただ、以前からスマホ家電に不安があったので、
    心配になり、記事にしました。

    Tomさんのおっしゃる通り、
    情報発信側が、ちゃんと責任を持って
    記事にしないといけないですね。

    申し訳ございません。
    有難う御座います。

  36. 参考になる記事、ちょくちょく拝見しています。私のブログにリンクさせていただきます。貼ったことでお困りのようでしたら、お申し付け下さい。

    1. いつもありがとうございます。
      返事が遅くなってすいませんでした。

      お困りはまったくありません。ありがとうございます。

  37. 勉強になりました。自分の勉強不足も痛感しました。

    自分のブログの参考にさせていただきたいと思います。

    知らないことは罪ですね

  38. TOMさん、ロレアルパリネタ、使用させていただきました。
    もし、ご機嫌斜めでしたら記事削除します。

  39. コメントありがとうございます。
    私もスマホは持っていないのでエミュレーターを使って検証しています。
    過去記事は横幅が広いのではみ出ますし、さらにメインにはっているバナーは記事を参照した時には表示されないのでもんだいです。
    でも、ファンブログのサイトはアクセスが少ないので実験用に使っています。

    いずれにしても、コメントありがとうございます。

  40. こんにちは。

    訪問&コメント有難う御座います。
    まずは、お手数をおかけましました。
    画像認証は、確かにうざいですが、
    私としては、必要と思っているので、
    無くさない予定です。すみません。

    復刊ドットコムもアフィリエイトあるのですね。
    初めて知りました。
    良い情報を、有難う御座います。

    うすしおは、うましおに修正しました。
    それと、色々とアドバイスも感謝いたします。

    確かに常連さん宛ての記事になっているかもしれないですね。
    その辺も、今後考えて記事にしたいと思います。

    本当に、いつも、有難う御座います。
    勉強になります。

  41. おはようございます。

    訪問&コメント有難う御座います。
    再度のアドバイス感謝いたします。

    記事内容については、近いうちに変更したいと思います。
    本当に、有難う御座います。
    がんばります。

  42. こんにちは。
    CSSのアドバイス、ありがとうございました。試してみたら、うまく表示されました。

    Tomさんのコメントを3月18日の記事追記部分にそのままコピペさせてもらいました。もし、コピペでは問題があるようでしたら、編集しなおします。

    過去の記事のコメントを受け付けない設定にしてるので、お手間をとらせてしまって、ごめんなさい。
    教えていただいて、本当にありがとうございました。

  43. すみません、お手数ですが、タイトルを変えたのでゲシュタルト崩壊のトラバを削除しておいてください~。

  44. TOMさん、こんばんわ。
    TOMさんのブログをスマホ(iphone)で拝見すると、両サイドがメインの記事の下に来るようになっていますが、裏技でしょうか?
    私のブログはそのようにならないのですが・・・
    TOMさんの「ブログカスタマイズ」にも記載してませんが。
    簡単なようでしたら私もそのように表示させたいのですが・・・・・

    あとTOMさんから勉強させていただいて、画面横幅いっぱいにブログ表示させていたのですが、私のブログではなぜか横幅以上に表示されましたので、現在はピクセルを調整してなるべく横幅最大にしています。
    そのとき便利だなと思いましたが、良く見たら、PC画面下に左右バーが表示されていましたので。
    ※なぜこうなったのか不明ですが。

  45. TOMさん、いつも勉強になります。最近気づいたのですが、TOMさんは改行?をpタグにて行っていますが、そのほうが「seo的」、「googleの検索」に良いのでしょうか?今まで私はbrタグしか使用してないのですが。(今まで知りませんでした)
    また、ファンブログで<br半角スペース/>を使用している方もいます。pタグを使用する理由はあるのでしょうか?私なりにネットで調べた上での質問となります。今月より、検索クエリ数が減少し、クエリ数が半減以下になったので、brタグも関係があると思いまして・・・
    気が向いたら回答お願い致します。

  46. 早速のコメントありがとうございますm(._.)m

    画像を載せた瞬間から とんでもないスパムの嵐なんです…
    画像を削除したくなかったのですが・・・

    削除しても スパムの嵐がやまず・・・

    どうすれば よろしいでしょうか??

    今までもスパムはあったのですが
    1日に 10件程度だったのです

    それが急に・・・

    禁止IPアドレスの他に何かないでしょうか??

  47. おはようございます。
    絵文字 今も楽しく使わせていただいています

    今日はコメントありがとうございます

    これより稽古があり出かけますので 夕刻 再訪問させていただき 読みたいと思います ありがとうございます

  48. こんばんは

    記事を詳細によませていただきました 私自身は情報商材の購入は一度もありません。
    この方は ブログ立ち上げたおり、どうしていいのかさっぱりわからない時、親切に教えていただいた方のひとりです。情報商材を勧められたこともなく 悪い印象はもっていません。

    Tomさんの記事は ほかにはない
    とても興味深い記事が多くて
    訪問すると つい読みこんでしまいます 長々のお邪魔になり どうもすみません
    ご心配いただき感謝いたします

    1. 彼の記事のアフィリエイト論的な部分の内容は、大筋としては間違っていません。

      大部分の情報商材ブログが、楽して売ることだけしか考えていない中で
      彼は、読者への対応も頑張っていたと思います。

      ただ、彼の最近の記事を読んでいると、ものすごい焦りを感じました。
      おそらく、全然売れていないのでしょう。

      機会があれば、改めて彼の記事を読み返してみるといいですが、
      収益に関して、彼は本当のことを書いていません。

      売ろうとする側が、利益をあげていなければ、説得力がなく売れない。
      儲かることを全面に出さないといけない。それが情報商材の宿命です。
      その結果として、彼は今回の失敗を犯しました。

      情報商材を扱っているブログは、多かれ少なかれ収益に関して
      見栄を張って嘘をつかないといけません。

      たいていの場合、儲けたくて情報商材を扱い始める。
      つまり、最初の時点では、儲かっていないから情報商材を売り始める。
      だけど、「自分はまだ儲かっていない」とは言えない。正直に言えば売れないから。
      結局、情報商材を扱う者は、客を騙して嘘をつかないといけないのです。

      彼は、間違いを犯しましたが、違うものを扱って、そして焦らずにやれば成功できたと思います。

  49. Tomさん おはようございます。

    深夜の訪問失礼いたしました

    Tomのコメントを読んで
    胸にきて 困りました。
    どちらも基本的に
    優しい人なのだと思いました

    これからのネットは日進月歩。
    とてもついていかれないと感じています 
    わずかでもお足を増やしたいと思う心は アフィリから 投資に向かいつつある私ですが

    お二人とも 知り合えてよかったと 思う方々です
    ありがとうと心からいいます

  50. 井戸端の管理者さんへ

    井戸端ランキングのスパム数が多く、
    3000スパムコメとかすぐたまって、
    削除するのも面倒になってきたので、
    ランキング&端っこのコメ欄を閉じました。

    必要なときが来たら、また開ければいいと思うので
    よろしくね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください