ファンブログのコメント欄に「DISQUS」を設置

スポンサーリンク


2014年1月22日にA8.netのファンブログはSeesaa Blogのシステムをベースにして生まれ変わりました。よってファンブログ関連の記事は今では当てはまらない可能性があります。新しいファンブログのカスタマイズは別ブログ「ファンブログ テック」で詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。

無料のサービスで「DISQUS」というのがあります。独自のコメントサーバーを持ったコメント投稿サービスです。これを、コメント欄を閉鎖中のファンブログにつけてみました。

自分自身は「DISQUS」にアカウントを作ったのは、ずいぶん前なので登録方法などは忘れました。「DISQUS」で検索すればいくらでも情報は出てくるので調べてください。

ファンブログへの設置方法

以下は自分がやった方法です。不足していたりする手続きがあるかもしれません。わかる方は補足願います。

まず、登録した情報で「DISQUS」にログインする。

管理画面いちばん上の右側にある「Dashboard」をクリック。下の画面に変わるので、「Add」をクリック。

手続き1

すると下の画面になります。

左側の「Site URL」に自分のブログのURLを登録。「Site Name」にブログの名前を登録。「Site Shortname」はよくわからないので、適当にアルファベット入力でごまかしました。わかる人は補足してください。

手続き2

以上をこのブログに当てはめると
「Site URL」は 「http://fanblogd.jp/ayzfqir5/」
「Site Name」は「ここにブログの名前を入れます」
「Site Shortname」は「ayzfqir5」(ただしテキトー)
となります。

この3つを入力したら、右側の「Continue」をクリック。また画面が変わります。

下の画面が出たら左のいちばん上にある「Universal Code」をクリック。

手続き3

「Universal Code」をクリックすると、下の画面になるので「Place the following code where you’d like Disqus to load: 」と書かれた部分のソースだけをコピーします。

「How to display comment count」の下にもソースがあるのですが、コメント数表示用のようなので無視しました。必要な方は適宜対応してください。

手続き4

以上で、必要なソースが入手できたので、ファンブログの「スタイルの編集」->「1記事」を選んで、記事の下に貼り付ければ完了です。

このブログは自作スキンなので正確にはわかりませんが、ファンブログ純正スキンの場合
</div><!– entry –>

<BlogEntryIfAllowPings>
の間に貼り付ければいいのではないかと思います。

</BlogEntryIfAllowEntryRatings>
<div class="entryInfo">投稿者:<a href="{$BlogEntryWriterUrl$}" ...(この行長いので省略)
</div><!-- entry -->
<!--ここにDISQUSのソースを挿入-->
<BlogEntryIfAllowPings>
<h3 id="trackbackTitle">トラックバック</h3>

動作についてはこの記事のコメント欄で確認してください。

DISQUS導入後の設定については「Disqusの設定について | たなブログ WordPress入門講座」を参考にするのが、とてもわかりやすくてお薦めです。

今は時間がないので、これ以上書けませんが、試した方は情報をフィードバックしていただけると幸いです。

コメント欄がなくなった事に関して、よそのブログのコメント欄やら、自分のブログの記事やらで、くだらねー文句を言ってるんだったら、自分たちでアイデア出し合って、出来る方法を考えたほうが発展的だと思うんですが、どうですかね?


関連コンテンツ

スポンサーリンク

「ファンブログのコメント欄に「DISQUS」を設置」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください