スポンサーリンク
2014年1月22日にA8.netのファンブログはSeesaa Blogのシステムをベースにして生まれ変わりました。よってファンブログ関連の記事は今では当てはまらない可能性があります。新しいファンブログのカスタマイズは別ブログ「ファンブログ テック」で詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。
同じようで、少しだけ違うものを繰り返し表示するにはスクリプトで書き出すのが便利です。
一つ前の記事「絵文字URL対応表 -ファンブログ-」で使った一覧表作成スクリプトのソースコードです。
絵文字のURLだけ知りたい方は「絵文字URL対応表 -ファンブログ-」をご覧ください。
<script type="text/javascript">
<!--
var images1='';
var images2='';
var br_flag=1;
for(var i=0;i<220;i++){
var img='<img src="http:\/\/fanblogs.jp/image/emoji/'+i+'.gif" alt="'+i+'" title="'+i+'" />';
images1+=img+' ';
images2+=img+' は <span style="color:#0000ff;">http:\/\/fanblogs.jp/image/emoji/'
+'<span style="color:#ff0000;">'+i+'</span>.gif</span> です。<br />';
if(br_flag==12){
br_flag=1;
images1+='<br />';
}else{
br_flag++;
}
if(i==144){
i=199;
}
}
images2+='<span style="font-size:90%;">(145から199は欠番です)</span>';
document.write('<p>'+images1+'</p>');
document.write('<p>'+images2+'</p>');
// -->
</script>
絵文字は横1列12個で改行しています。12個の個数を変更するには
if(br_flag==12){
の行の12の数を変更してください。
絵文字一覧だけが必要で、その下の
は http://fanblogs.jp/image/emoji/0.gif です。
の一覧が不要なら、
document.write(‘<p>’+images2+'</p>’);
の1行を削除します。
絵文字一覧が不要で、その下の
は http://fanblogs.jp/image/emoji/0.gif です。
の一覧だけ欲しいなら、
document.write(‘<p>’+images1+'</p>’);
の1行を削除します。
注意:自動改行を有効にして書いた記事の中に、このソースコードを貼り付けても動きません。
表示結果
関連コンテンツ
スポンサーリンク
コメント欄画像の顔ナシさんを替えるで
使わせていただきました。
ありがとう