「続きを読む」の色変更

スポンサーリンク


続きを読む… の色を変更します。

関連記事として「続きを読む」を画像に変更を書きました。画像のほうがいい方はそちらをどうぞ。

いつものようにスタイルシートを開きます。

今回も探すのは、/* 記事表示部分 */ と書かれているところの少し下です。
/* 記事表示部分 */を目印にして

#entries .entryContinue {
	margin:10px;
	text-align:left;
}
#entries .entryContinue a {
	padding: 4px;
	color: #fff;
	background: #999;
	text-decoration: none;
}
#entries .entryContinue a:hover {
	background: #333;
}

と書かれている場所を探します。
今回もaタグのリンクなので、変更するのは aa:hover の2箇所です。

具体的には次のようにしました。

#entries .entryContinue {
	margin:10px;
	text-align:left;
}
#entries .entryContinue a {
	padding: 4px;
	//color: #fff;
	//background: #999;
	color:#f00;
	background:#fcc;
	text-decoration: none;
}
#entries .entryContinue a:hover {
	//background: #333;
	background:#f88;
	color:#fff; //追加
}

表示結果

表示結果


関連コンテンツ

スポンサーリンク

「「続きを読む」の色変更」への20件のフィードバック

  1. コメント欄がおかしい理由は
    http://fanblogs.jp/himami/archive/445/0
    に追加で投稿しています。

    続きを読むが変わらない理由ですが、HTMLがおかしくなっています。
    「続きを読むを画像に変更」しようとして、失敗したのではないですか?

    該当箇所を元通り
    <BlogEntryIfExtended>
    <div class=”entryContinue”><a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}#BlogEntryExtend”>続きを読む…</a></div>
    </BlogEntryIfExtended>
    に直してください。

  2. メイン
    <BlogEntries>
    <div class=”entry”>
    <div class=”entryDate”>{$BlogEntryDateformat=”%Y年%m月%d日”
    language=”jp”$}</div>
    <h2 class=”entryTitle”><a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}”>{$BlogEntryTitle$}
    </a></h2>

    <div class=”entryBody clr”>{$BlogEntryBody$}</div>
    <BlogEntryIfExtended>
    <div class=”entryContinue”><a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}
    #BlogEntryExtend”>続きを読む…</a></div>
    </BlogEntryIfExtended>
    <div class=”entryInfo”>
    投稿者:<a href=”{$BlogEntryWriterUrl$}” target=”_blank”>
    {$BlogEntryWriterName$}</a>|{$BlogEntryDate format=”%H:%M”$}
    <BlogEntryIfCategory>|<a href=”{$BlogEntryCategoryLink$}”>
    {$BlogEntryCategory$}</a></BlogEntryIfCategory>
    <BlogEntryIfAllowComments>|<a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}
    #commentTitle”>コメント({$BlogEntryCommentCount$})
    <<BlogEntryIfExtended>
    <div class=”entryContinue”><a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}
    #BlogEntryExtend”>続きを読む…</a></div>
    </BlogEntryIfExtended>
    <div class=”entryInfo”>
    投稿者:<a href=”{$BlogEntryWriterUrl$}” target=”_blank”>
    {$BlogEntryWriterName$}</a>|{$BlogEntryDate format=”%H:%M”$}
    <BlogEntryIfCategory>|<a href=”{$BlogEntryCategoryLink$}”>
    {$BlogEntryCategory$}</a></BlogEntryIfCategory>
    <BlogEntryIfAllowComments>|<a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}
    #commentTitle”>コメント({$BlogEntryCommentCount$})
    </a></BlogEntryIfAllowComments>
    <BlogEntryIfAllowPings>|<a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}
    #trackbackTitle”>トラックバック({$BlogEntryTrackbackCount$})
    </a></BlogEntryIfAllowPings>
    </div>
    </div><!– entry –>
    </BlogEntries>

    /a></BlogEntryIfAllowComments>
    <BlogEntryIfAllowPings>|<a href=”{$BlogEntryPermalinkUrl$}#trackbackTitle”>
    トラックバック({$BlogEntryTrackbackCount$})</a></BlogEntryIfAllowPings>
    </div>
    </div><!– entry –>
    </BlogEntries>

    うえアカイブ

  3. 続きのコメントは出ないですが、ぜんたいピンクになりました。

    なんだかご迷惑おかけしてすいません。

  4. himamiさん、こんにちは。

    お友達のTomさんが、ちょっと困ってるみたいなので
    おじゃましますね。

    優しいTomさん本人からは
    なかなか言いにくいと思うので
    横から口出しさせてくださいね。

    ***

    まず、一度に、いろんなカスタマイズを
    しちゃだめです。

    混乱のもとになるので、一つ一つ
    仕上げましょうね。

    もし、パニックになっちゃったら
    混乱する前の状態に、一度全部戻しましょう。

    もし、変更前のソースのバックアップをとってなくて
    どうしようもないということなら、

    管理画面の
    デザインの変更⇒スキンの選択⇒スキン一覧で
    もう一度、今のスキンを選びなおしましょう。

    そうしたら、初期状態に戻ります。

    今までやったカスタマイズは消えちゃいますけど
    前に、一回出来たものは、やり直しができますよね?

    **

    ところで、himamiさんは、
    今回のカスタマイズをする前に
    一度、ソースの中身、読んでみました?

    読んで、うっすらでも
    理解できないものは、導入しない方がいいです。

    分からなくても、記事の通りにやって
    導入できたものは、いいかもしれません。

    質問することは、別にいいと思いますよ。

    でも、ソースを書いた人に
    少し質問して、もし分からなければ
    そのカスタマイズは、今のhimamiさんには
    難しすぎたってことです。

    Tomさんにも生活はありますので
    あまり時間をとらせては、
    いけないと思いますよ?

    himamiさんだって、一日中
    ブログをやっている時間はとれませんよね?

    Tomさんちのカスタマイズは、
    初心者さんには少し難しいです。

    ブログは、カスタマイズしなくても楽しめますよ?
    自分の手の届く範囲で、楽しむといいと
    思いますよ~。

  5. himamiさん。

    http://fanblogs.jp/ayzfqir5/archive/404/0
    にスキンの戻し方を書いたので、それを見ながら
    かこの言うとおりスキンを初期状態に戻してください。

    その上で、
    http://fanblogs.jp/ayzfqir5/archive/388/0
    を見ながら、コメント欄に画像が出るようにするカスタマイズを
    もう一度やり直してください。

    もし、そこで失敗したら
    またスキンを初期状態に戻してやり直します。

    コメント欄に画像が出るようにできたら、
    次は、そこまでのバックアップを取ってください。

    バックアップのとり方は
    http://fanblogs.jp/ayzfqir5/archive/403/0
    に書いておきました。

    その後で、スタイルシートを次のように直します。

    /* コメント */
    と書いてある部分から
    /* 記事表示部分 */
    と書いてある部分までを全部削除して、その場所に
    下のソースを貼り付けます。

    /* コメント */
    h3#commentTitle {
    //border: 1px solid #eee;
    border: 1px solid #0f0;
    margin-top:15px;
    padding: 6px;
    //background:#eee;
    //color:#666;
    background:#efe;
    color:#0c0;
    font-weight:bold;
    }
    h3#commentPosts {
    //border: 1px solid #eee;
    border: 1px solid #0f0;
    margin-top:15px;
    padding: 6px;
    //background:#eee;
    //color:#666;
    background:#efe;
    color:#0c0;
    font-weight:bold;
    }
    #comment_preview{
    border:none;
    background:transparent;
    }
    .comment_layer {
    padding:4px 4px 0 4px;
    border-top:1px solid #ff0;
    border-right:1px solid #ff0;
    border-left:1px solid #ff0;
    border-bottom:none;
    background:#ffe;
    color:#888;
    margin-bottom:0;
    }
    .posted2 {
    border-top:none;
    border-right:1px solid #ff0;
    border-left:1px solid #ff0;
    border-bottom:1px solid #ff0;
    background:#ffe;
    color:#fb0;
    margin-top:0;
    margin-bottom:10px;
    padding:3px 2px 4px 0;
    text-align:right;
    }
    /* 記事表示部分 */

    これで、コメント欄は完全に元に戻ります。
    そこまで出来てから、次にやりたいことを
    やる前に、教えてください。

  6. himaminさん。

    なぜ「続きを読む」の色が変わらないかわかりました。
    himaminさんは、この記事の通りやっています。

    原因は、その前にあります。

    <img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”http://www13.a8.net/0.gi<br>
    ク:http://mana0727.blog92.fc2.com/><br&gt;

    <br>
    </div>

    <div class=”entryContinue”><a href=”http://fanblogs.jp/himami/archive/452/0#BlogEntryExtend”>続きを読む…</a></div>

    これがhimaminさんのブログのHTMLです。
    この赤いところがおかしいです。

    src=”URL”

    src=の右側は ” ではじまって ” で終わらなければいけません。
    もう一度赤いところを、よーく見てもらうとわかりますが
     ” ではじまっているのに、終わりの ” がありません。

    だからコンピュータは、srcがまだ終わったとわからないので、おかしな結果になっています。

    この <img からはじまるところ

    <img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”http://www13.a8.net/0.gi<br>
    ク:http://mana0727.blog92.fc2.com/><br&gt;

    この部分を一度消してください。
    そうすれば「続きを読む」の色が変わるように出来ます。

    その後、消したところを直してください。
    どう直せばいいのかは、何を表示したかったのかhimaminさんしかわからないので説明できません。

  7. こんにちは

    何度もhtmlかくにんしましたが、<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”

    が見つからず・・・

    どこか、探し中です。

    私の目の調子がわるいのかな??

    また、確認してみます。

    ありがとうございます。

  8. himamiさん。
    2012年03月17日 の記事の追記の前にある
    一つ目の記事の最後です。

    最後に貼ってあるアフィリエイトだと思います。
    それを貼りなおしてください。

  9. こんにちは

    りょうかいです。

    うまくいきました。

    本当にありがとうございます。

    ここだとは、スキンやアカイブや みてました。

    また少しずつ、テンプレート無理しない程度にがんばります。

    ありがとうございました。

  10. ほんとうにありがとうございました。

    本当にうれしかったです。

    いつもすいません、またありがとうざいます。

  11. こんにちは

    続くが出たとたん、コメントランがしろになりました。

    また、チョコチョコ直していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.