わからなければ聞けばいいのか?

今回、ブリジットとの一件をご存知の方には大変なご迷惑をおかけしました。
申し訳ございません。

発端は、アゲハッピー。さんのブログの記事「みなさんへ」です。
その後、私はファンブログ向けの記事を削除しました。

それは、この言葉が私を激怒させたからです。

>そこで「なんで分からないの!」と怒るのではなく、
>分かるまで教える姿勢が大事なんですよね(^_^;)

自己責任という言葉があります。
自分のブログをいじる以上、自分の責任で行なう。
そのためには自分で勉強しなければいけないと私は思っています。

さて、記事は正確には削除ではなく、下書きにしたので、まだ残っています。
この記事を再公開するとしたら、すべての質問に私は答えなければいけないのでしょうか。

このエントリーは、記事ではなくディスカッションの場にしたくて作りました。
コメント欄にコメントをいただいて考えていきたいと思います。

ただ、今回のやり取りをご覧になった方は、私の口の汚さもご存知でしょうから、
コメントをしづらいかもしれません。

そこで当面、このコメント欄に私はコメントを求められない限りコメントをしない方針でいます。

そして、このエントリーに限り、
私からもう来るなといわれた人物も、ブリジットもコメントを許可します。

日頃の私の行いもあるので、コメントが来るかどうか、ディスカッションがうまく進行するか
わかりませんが、コメントの意思のある方はどうぞ、よろしくお願いします。


結論とまとめの記事は「なぜか、かこがまとめていました」です。

ブリジットへ

コメント欄に入りきらないので記事に書く。
他意はない。どうせコメント欄でも人が読めるのは同じだ。

返事の前にひとつ。

最近は記事を書こうとしてブログを開くとコメントが来ている。
中には、記事を見てやったら表示がおかしくなったなどの質問がある。

質問者のブログを見に行くと
コメント欄が表示されていなかったり、サイドバーが落ちていたりする。

それではかわいそうなので、早急にその解決のために動く。
ソースを表示して、コピー。タグを確認、原因を突き止める。

原因がわかったので、答える。
それでも出来ないという返事。

タグすらわかっていない相手にコメント欄では
説明しきれないので、記事にして説明する。

「超初心者向けHTML講座 その1」より
>マドモアゼル、あなたに駅への行き方を説明したいのですが、
>まず日本語からお教えしないとダメですか?

削除したものも結構あるが、最近では
「背景画像と重ならない文字配置」が回答のための記事だ。

「サイドバートラブル解決法」これもそう。

実際、そのために晩飯を食うのが
夜中の12時過ぎになったこともある。

ブリジット、お前本当にプログラマーなら
自己責任という言葉くらいは知っているよな。

———————————————–

今日は質問が来ないので予定が立てられる。
そう思って起きたらお前からこうだ。

>ご回答をお願いします。

回答をする義務があるのか?

>Time is moneyならぬ、Time is lifeとわたしは考えます。
>私がこうしてそのコメントに対して無駄な時間をつかうことで、
>私の命を無駄にしていることになると思います。

それでも回答はしておく。

———————————————–

>証拠もないし、内容も大して覚えていないのに
>「コメントや訪問を強要された」と言ったのですか?
>私にはアゲハッピー。さんが
>そんなことをするような方には
>とても思えませんので。

前にも言ったが俺たちはこの1ヵ月議論してきた。
そこへ部外者のお前が勝手にコメントしてきたわけだ。
俺はその内容を把握しているが、お前は知らない。
お前のために膨大なコメントデータからいちいち探せないので、
探すなら自分で探せ。信じたくなければそれでいい。

>私がこうしてそのコメントに対して無駄な時間をつかうことで、
>私の命を無駄にしていることになると思います。

———————————————–

>しかし、あなたは大事な友達が
>悪く言われ放題の状況を
>黙って見過ごせますか?

お前の理論ではこうなる。
「大事な友達が殴られそうだったので殴りました」

大事な友達が殴られそうだったら、止めるのが先だろう。
「やめてください」
それでも止められなければ殴る。

今回の場合、事情を知らない人間が口を挟むのならば
意見を言う前に聞くべきではなかったのか。
「事情を説明してください」
それで納得できなければ主張する。

事情を知るのが先だ。
事情を知らない人間が、勝手なことをほざくな。
その結果こうなった。

さらに言っておく。

>なんで昨日のTOMさんは
>ややギレだったのだろうと
>思っていたのですが、
>そんな事情があったのですね(^_^;)

ならばなぜ、前日のコメント欄で発言しない。

>しかし、あなたは大事な友達が
>悪く言われ放題の状況を
>黙って見過ごせますか?

完全な矛盾だな。

———————————————–

>そういうこともひっくるめて全て私に
>責任を負わせたかったのですか?

その通り。俺はこう書いたはずだ。

>ブリジット今後はお前が教えろ!

>ただ、なぜあなたはまったくの他人である
>私の意見一つで記事を全部削除したのですか?

お前はこう書いている。ならば理由はわかるだろう。

http://fanblogs.jp/parthaken/archive/493/0
>しかし、その分かりやすく書いてある記事が
>あることを知らずに質問する方も当然いますよね。
>その記事を見ても分からない方もいると思います。

>そういう方のために補足説明をするのは、
>当然とまではいいませんが
>必要なことではないでしょうか。

俺はこういったはずだ。

>>そこで「なんで分からないの!」と怒るのではなく、
>>分かるまで教える姿勢が大事なんですよね(^_^;)

>だったら、教えるのは今後一切やめるわ!
>自分の時間を大事にする。

記事があれば質問が来るのはわかっているんだろう。
教えるのは今後一切やめて、自分の時間を大切にするために
記事を削除した。

記事は公開していないが、まだ残っている。

公開するのは構わない。
そのかわり、お前が完全に責任を持って質問に答えろ。
それが条件だ。お前の専門外なら専門書籍を買って勉強しろ。

>分かるまで教える姿勢が大事なんですよね(^_^;)

時間が足りなければ、仕事を休め。
とにかくわかるまで教えろ。
お前の言っていることはそういうことだ。

———————————————–

追記。

なんで、このブログに目的別インデックスがあるか説明しておく。
昨年暮れに、このブログをやめようとした経緯がある。

その時に、記事だけは残しておこうと思い、
探しやすいように目的別インデックスを作った。

結局、お前の不用意な発言で目的別インデックスも無駄になった。

記事を削除したのは、上記の理由だが、トリガーを引いたのは
100%完全にお前だ。これはハッキリと言っておく。

そしてアゲハがやめるのなら、それはお前が原因だ。

>今後もそのようなやり方で
>ブログを続けようと思っているのなら、
>迷惑なのでやめるべきです。

今後もそのような考えで
発言を続けようと思っているのなら、
迷惑なのでやめるべきです。

ファンブログ用記事は削除しました

2014年1月22日にA8.netのファンブログはSeesaa Blogのシステムをベースにして生まれ変わりました。よってファンブログ関連の記事は今では当てはまらない可能性があります。新しいファンブログのカスタマイズは別ブログ「ファンブログ テック」で詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。

ファンブログ向け記事は削除しました。
理由は、http://fanblogs.jp/443/archive/285/0のコメントをご覧ください。
今後ファンブログユーザーのカスタマイズに関する質問はご遠慮ください。

livedoorのブログで紹介されました

このブログは、2011年08月01日以降一度もスパムトラックバックを受けていません。
その理由はカテゴリー「スパムの記録」にまとめてあります。

ところが、先ほど書いたばかりの記事にトラックバックが飛んできました。

また、かこか。と思ったらどうも違うようです。

» これぞネットショップを作りたい人の強い味方! from 面白ブログ速報
まず思ったのが、わかりやすい!

このブログ、初心者でも簡単にわかるように、極力わかりやすく解説しています。

しかも更新頻度も高いので、いつ見ても新しい記事があり、見 ... [Read More]

Tracked on 2012年03月01日(木) 23:03

“livedoorのブログで紹介されました” の続きを読む